カトレア

初めての蘭

2月に東京ドームの蘭展に行った際、蘭を購入しました。
以前、つくばの蘭展できれいなオレンジ色の花をつけた蘭があって、買わなかったことを後悔していたので、思い切って購入。

購入したのは東京オーチャードナーセリーのTB19-26。C. CoccineaC, neokautskyiの掛け合わせのようです。もう少し赤めのVS18-06もあって両方買おうか悩んだけれど、ひとめぼれしたほうのこちらに。咲いているのはサンプルで、蕾をついているほうを購入。

TB19-26

3月5日の様子。まだまだ蕾は緑色でした。蘭は難しいといわれ、水が少なすぎると生存優先で花を落とすなどとも書いてあるので、ドキドキしながら見守りました。

つぼみの様子(3月5日)

さらに約10日後の3月16日の写真。大きいほうの蕾がだいぶ赤くなり、垂れ下がってきました。そろそろ咲きそう!

3月16日の様子

3月16日の夜は知人とアンコウを食べに水戸へ行ってきましたが、帰ってきて3月17日、咲き始めてました!嬉しい。

3月17日 咲いた!

咲いてからちょうど1週間経ちました。もう一つの蕾もだいぶ色がついてきました。
今週末当たりまでには咲きそうです。

3月24日。もう一つの蕾も数日で咲きそう。

蘭は、兄が学生のころから好きで育てて、存在は知っていたのだけれど、花そのものに興味がなかったので、知ろうともしていませんでした。
今回購入したことで、育て方はもちろん生態を調べなくちゃということで調べました。
花がきれいなのはもちろんですが、面白いのはその生態。ほとんどの種が土に根を張るのではなく、樹木や岩に着生して育つんですね。寄生ではなく着生。文字通りくっついているだけ。
兄がその魅力にハマってるのが分かった気がしました。

Togglでの業務記録

同僚が業務ノートというのを使っているのを見てて、私も業務記録を付けようと思っていました。
先々週、同僚がお休みしていたこともあって、ルーチンワークに加えて頭を使う業務が次から次へと舞い込んできて、さらに電話対応までこなしてと、さすがに記録付けとかないとだめだと感じました。
AccessExcelでとりあえず記録をつけようかと思ったのだけど、そういえば年末にTogglという業務管理サービスから「ログインしないとアカウント消しちゃうよ」と言われてログインしたのを思い出しました。
まずは「何時から何時まで何をしていた」というのを記録してみたかったので試してみることに。

業務記録
一週間試してみたけれど、ブラウザアプリとスマートフォンと連動してくれているため、ウェブで開始してスマートフォンで止めたり、その逆もできたりとなかなか便利。タイトルを入力してENTER押した瞬間から、スタートボタンを押さずとも計測開始してくれたりと割とUIも優秀。
職場ではExchangeを使ってますが、Googleカレンダーなどの予定表を取り込むことができ、予定と実績と並べてみることができます。
しばらくつけてみようと思います。

Kindle Scribe

  • Kindleのメリット
    初めてKindleを買ったのは、今からちょうど10年前の2013年11月。 Paper Whiteを買いました。読書もアプリも使えるiPadChromeBookなんかのタブレットでいいじゃん!とも考えがちだけど、読書機能に特化しているところが最大の利点だと思ってます。タブレットに比べたら無限ともいえるバッテリーの持ちや、メール・メッセージ通知やゲームなんかのアプリの誘惑に惑わされることなく読書に没頭できるところが、スペックでは語れない魅力だと思います。
    ただ、PaperWhiteは小説などを読むには何の問題もないのだけれど,漫画や図入りの解説書等を読むには少々辛いのと,PDFの技術書も買うことが増えてきたこと、それにブラックフライデーだかで安くなっていたので思い切って新機種を購入することにしました。
  • Kindle Scribe
    購入したのは昨年11月発売のKindle Scribe。  
    ポチッて翌日には届きました。購入時にAmazonアカウントでセットアップするかどうかオプションで選べたので試しに選んだところ、箱を開けて電源をつけた時点ですでにセットアップが終わってました。アカウントの設定はもちろん、自宅のWifiにもパスワードを設定することなくすぐに接続しました。すごく便利なのだけど,Kindleの箱はジッパーで開けるタイプだし,本体も緩衝材でパックされているしで、いったいどうやってセットアップしたんだろうという謎が残ります。
    使い心地などはまた今度。

神戸

久しぶりの関西出張でした。運営スタッフなので,夜明け前に起きて出発です。

朝焼け
現地について,食べるところが殆どなく,会場に向かう間に見つけたお蕎麦屋さん,ごんそばに入ります。開店したばかりで最初のお客さんでした。きちんと作っているお蕎麦屋さんで,売りはたたら蕎麦(韃靼蕎麦)とのこと。信濃十割蕎麦とのセットをいただきました。
たたら十割(左)と信濃十割(右)
二日目の晩は和室の旅館に泊まりました。普段ベッドに寝ているので,ついつい和室のホテルを選んでしまいます。建物自体は古くからある旅館なのですが,通された部屋は天井が高い素敵な部屋でした。
和室なのに天井が高い部屋
折角なので,神戸牛を食べようかと思ったのですが,前日のお酒が少し残っていたのと,台風が来ていて雨が降ったりで肉モードでは無くなっていました。しばらく町中を彷徨った後,結局旅館近くのラーメン屋まるたかに。焼きめしセットを頼んだのですが,両方とも1人前以上あって吃驚。出されたご飯は全部食べる派なのできつかった🥹
焼きめしてんこ盛り
3日目は午後から仕事だったので,お勧めされた北野異人館へ行くことにしました。一つの建物だと思っていたのですが,神戸市が文化財保護法と神戸市都市景観条例に基づいて複数の古い館を残しているようです。全部回る時間はないので,4館セットの券を買って周ることに。
最初に行ったのはうろこの家。入り口で凍らせたおしぼりをいただきました。猪の鼻を撫でると幸せになるそうです。
うろこの家
あちこちに「LINEで謎解きゲームをしよう」 というのがあったので,参加してみました。7月25日から8月31日までのイベントだったようでしたが,まだ参加できました。観光客は結構いたのですが,ゲームに参加している方は居なかったようです🥹
基本的には展示物をよく見れば解けるクイズを答えていくもので,うろこの家では「うろこ」の枚数などが問題となっていました。
次に向かったのがベンの家。ここはうろこの家とは違って,剥製が沢山展示されていました。多分,ゲームに参加していないほとんどの人が見落とすであろう,某狩猟民族の地球外生命体がしれっと展示されていたりします(笑)
クマに・・・地球外生命体の頭部!?😮
続いて隣の洋館長屋へ。「ようかんちょうや」かと思っていたのですが,記事書こうと思って調べたら「ようかんながや」と読むのだそうです。てっきり周辺の家の長的な方が住んでいたのかと思ってました🥲。左右対称の作りになっていて,2か所に階段があります。ここは,再び当時のものが展示されているようです。
当時の家具などが展示されてました。浴室と寝室は入室禁止🥹
最後は英国館。ここではシャーロックホームズの衣裳を着て見学できますが,おっさんが一人で着て見学するのもアレなのでそのまま入館。
ここの謎は,バーテンダーさんが一人の女性に思いを伝えたいという事で,ラブレターを見つけたり,告白する場所を探したりします。
BAR
寝室と告白の樹
全ての謎を解いたらスペシャルな写真をプレゼントという事で貰いました😊
プレゼントの写真
丁度いい時間になったので,お昼を食べて仕事場へ向かいました。
本当は仕事を終えたら懇親会も出席せずに帰るつもりをしていたのですが,台風が近づいていて,地元は前が見えなくなるほどの雨が降っていると聞いていたので,自腹で延泊することにしました。
折角なので神戸牛を食べて帰ろうと三宮でお店を探します。有名どころは混んでるようなので,飛び込みで駅近くのお店に入りました。「ステーキ 仙」というお店。
運よくカウンターが空いていて,直ぐに座れました。先に来ていたお客さんも間もなく帰って,私一人で貸し切り状態。まずは3日間の出張を無事終えた自分をビールでねぎらいます。
まずは前菜。キンキンに冷えたグラスに入ったビールで乾杯。
値段的には100gで5,000円からなのですが,サーロインと希少部位をいただくことに。シェフと1対1でお話しながら楽しいひと時を過ごすことができました。
写真を撮りたいといったら,トロフィー?を出してくれました。
手早く焼いていきます。
伺った日は昼間からお客さんが少なかったそうで,夜までこんな感じなんだろうなあと思っていたそうです。そのおかげで待たずに食べることができて良かった。
神戸牛は,最近は贈り物としてもつかわれることが多いので,肉の奪い合いでお店に回ってこないこともあるのだとか。
お店が割と空いてたことをいい事に,写真一緒に撮ってもらえませんか?とお願いしたら快く引き受けてくれました。しかも厨房側で一緒に☺️
「もうこれで思い残すことなく帰れます」とお店を後にしたのでした。

暑い

残暑厳しくも秋の気配

気が付けば8月も終わり。今日は外仕事が多かったのだけど,朝晩涼しくなったとはいえ,暑いこと。胸のあたりから熱気が顔に上がってきて,外仕事はつらかった。1日で2Lほど水を飲みました。
昼の仕事に加えて,久しぶりに片道11kmの自転車通勤をしたので,1日中,汗もたくさんかきましたが,自転車だと自然を生で感じられます。 日中の日差しや気温は高いものの,虫や植物は変わってきていて,くずは枯れ始めてて,昼間に鳴いているセミはミンミンゼミとツクツクボウシだけ。ハルゼミはもちろんアブラゼミもいなくなってます。夜はもう秋の虫が。クツワムシが鳴き始めてました。

庭仕事

11日からの連休も今日で最後。明日から仕事です。
連休中にやっておかねばと,最終日になってから暫くほったらかしていた庭の手入れをしました。
キュウリを見たらお化けのようなキュウリが7本も😮。あげられるような品質ではないし,どうやって消費しよう。

朝8時ごろから除草を一通りして,時計を見たら既に2時間経ってました。

うちの庭は広さ自体はそこそこあるのだけど,南側にも家がある関係で,8月後半には敷地境界線側がどうしても陰になってしまいます。ただ,それでもワンチャン収穫までいけそうなので,枝豆を植えていたスペースに余っていた種を撒くことにしました。既に期限切れなので,ダメでもともと。

収穫まで期間が短い大根は日陰側に。ほうれん草と青梗菜は日向側に撒きました。上手く育ちますように。
除草王は砂利部分に撒いておきます(笑)

買い物

実家に帰ったときにフードプロセッサーを使ってミートソースを作ったのだけど,帰ってきてから便利そうなので買ってみました。PanasonicのMK-K82-W。 

普通のみじん切りの他,スライス, おろしができるようです☺️

フードプロセッサー
ついでに料理したものを入れる容器を。ジップロックでいいじゃんとも思いつつ,洗うときが大変なのとやっぱり大きさがそろっていると良いなあと。
IWAKIの耐熱ガラス容器
料理頑張ります。